おすすめロハスのブログ一覧
12件見つかりました
-
ランキング1
森の温泉~駒の湯温泉通信
- 5.0
- 1件
- 最新記事
17日、晴れのち曇り
宮城県北の栗駒山にある駒の湯温泉は、1618年に開湯し、戦後満州開拓の引揚者の方たちを受け入れた旅館を、2008年岩手・宮城内陸地震で発生した土石流で7人の尊いいのちと共に失いましたが、2015年10月、お陰さまで3,4人程度の小さな湯船の湯小屋を冬期以外、営業再開しました。38から39度の弱酸性の硫黄泉でぬるめの源泉をそのまま使った、かけ流しの温泉です。全てを失ったと思ったのが、源泉が復活し温度も徐々に上がり湯量も増え、入れる程度になりました。日帰り温泉を2015年10月から、北海道産のそば粉で十割蕎麦を自ら製麺してそばカフェを2016年8月から始めました。2020年は小さな湯小屋なので残念ですが、新型コロナウイルスの一定収束するまでは休業します。旅館は無理でも、次世代に400年の温泉と森を残そうと、家族二人でがんばっていますので、応援をお願いします。山で一緒に活動したり、暮らす人が増えたらと願っています。楽しみながら温泉を守り、山の暮らしや森の再生などの活動を一緒にしませんか? 公式HP:http://komanoyu.net/ 連絡先:yumori@komanoyu.net 応援団HP: http://komanoyu.fun/ouendan Facebookを始めました。https://www.facebook.com/KomanoYuOnsen/ みやラボの紹介文はhttp://www.miyalabo.jp/shop/shop.shtml?s=7494 再建当初の動画をみてくださいhttps://www.youtube.com/watch?v=XRcA84p8GBw&t=1s 以下の動画ドリームズカンパニーの鈴木亮さんが作ってくれています。 https://www.youtube.com/watch?v=U31c2nrkIjY&t=1s https://www.youtube.com/watch?v=EYbB5BE1xY8 https://www.youtube.com/watch?v=k6Hx9jnHqew 秋の美しい栗駒山の様子もご覧ください。 https://www.youtube.com/watch?v=gBiLTgX8Wbo
-
ランキング2
未来ユメ日記 by GG
- 5.0
- 1件
- 最新記事
変では変、当局の忖度
̴
-
ランキング3
シンプルライフ × シンプルスタイル
- 5.0
- 1件
- 最新記事
毎日拭くだけ掃除が習慣化|水回り&油汚れにコレ1枚!「MQニットクロス」を買い替えました!
シンプルライフを目指す暮らしを綴ってます。 「豊かな暮らし」にあこがれて移行中^^ 初の書籍『毎日が気持ちいい 湘南シンプルライフ』発売中。
-
ランキング4
ミニマリスト日和
- 4.9
- 5件
- 最新記事
今年の冬服の出費は3,000円だけ。
夫婦揃ってミニマリスト。汚部屋を脱却すべく、ほぼ日手帳に断捨離したものを書き留めて、今では身軽に暮らせるようになりました。私服の制服化も実践中。
-
ランキング5
エゴマ・ベンガルの風にのって
- 4.0
- 1件
- 最新記事
寒中のエゴマ洗い
-
ランキング6
震災後の南三陸各地の漁港写真
- 4.0
- 1件
- 最新記事
更新情報と各地区へのリンク
震災後の牡鹿半島~南三陸町の各漁港と周辺の写真を公開しています。
-
ランキング7
復興と地方創生のあいだにあるもの -the Kamaishi Resilient Strategy and Practice-
- 4.0
- 1件
- 最新記事
小安美和さんが釜石市地方創生アドバイザーに就任。子育てしながら働きやすい社会づくりを目指して
-
ランキング8
happy-go-lucky -心地いい暮らしのコツ-
- 4.0
- 1件
- 最新記事
【脱衣所暖房機】ヒートショック防止のために脱衣所の暖房を考える。壁掛けできるか?
東京都下の家に引っ越して早14年。手芸・バラ・読書・収納・インテリアが大好きです。大学生の息子&娘と、夫の4人家族+ヘルマンリクガメのひでちゃんと暮らしています(*^o^*)
-
ランキング9
ハードコアの流れる喫茶店
- 3.0
- 1件
- 最新記事
青森ライブ
-
ランキング10
名取市閖上ゆりあげ復興支援のブログ
- ---
- 0件
- 最新記事
9年
-
ランキング11
NPO法人:まげんdeネット・みやぎのblog
- ---
- 0件
- 最新記事
旧女川2中最後の4名が高校を卒業しました。
-
ランキング12
福島の今をお伝えしますFスタディツアー
- ---
- 0件
- 最新記事
令和2年 新年明けましておめでとうございます