おすすめ科学のブログ一覧
10件見つかりました
-
ランキング1
常用漢字論―白川漢字学説の検証
- 5.0
- 1件
- 最新記事
白川漢字学説の検証 五十音順索引(1) ア行
白川漢字学説はどんな特徴があるのかを、言語学(記号学)の観点から、常用漢字一字一字について検証する。冒頭の引用(*)は白川静『常用字解』(平凡社、2004年)から。数字は全ての親文字(見出し)の通し番号である。*引用は字形の分析と意味の取り方に関わる箇所のみである。引用が不十分で意を汲みがたい場合は原書に当たってほしい。なお本ブログは漢字学に寄与するための学術的な研究を目的とする。
-
ランキング2
みんなの犯罪心理学【初心者入門/大学・職業/おすすめ本】
- 4.3
- 3件
- 最新記事
毒物を利用した殺人の類型(財津)
警察で犯罪捜査の支援に関わり,現在は海外の大学で勤務する犯罪心理学の研究者が,犯罪心理学の基礎知識から,学べる大学や将来の仕事/職業,本や論文の紹介などを,時事的な話題や海外での研究生活をまじえて配信します。
-
ランキング3
科学と現実のはざまから
- 4.0
- 1件
- 最新記事
イタリア法曹界の大暴走再び――コロナワクチン接種した医師を過失致死容疑
-
ランキング4
JA1QVMのblog
- 3.0
- 2件
- 最新記事
dsPIC33FJ64/クロック周波数上限
-
ランキング5
雑草をめぐる物語
- ---
- 0件
- 最新記事
テリミノイヌホオズキはややこしい/2020.8.10
zassounekoと申します。このブログでは名古屋市東区で見つけた雑草を紹介しています。ただし、素人ですので植物の名前を間違えたり、正しくない情報を載せてしまっているかもしれません。ご容赦ください。
-
ランキング6
Sams e-AT Lab
- ---
- 0件
- 最新記事
マルチメディアDAISY教科書をiPadで読むには①〜《のじぎく》アプリの利用
障害による困難さのある子どもたちの学習や生活を豊かにするためのe-AT(electronic and information technology based Assistive Technology=電子情報通信技術をベースにした支援技術)に関する話題
-
ランキング7
サイエンスあれこれ
- ---
- 0件
- 最新記事
近視の原因遺伝子、またひとつ確定か
-
ランキング8
博士ニートまとめ
- ---
- 0件
- 最新記事
関関同立ってどの順番で頭良いの??
博士を取りましたが進路が定まっておりません。
また、将来きちんと定職に就ける保証もありません。
私のような博士は多いはず。そのような場合でも生活ができるようにと考えて始めたまとめサイトです。
普通のまとめサイトとは異なり、自分で書いた記事も投稿していきます! もし不適切なところなどがありましたら、メニューバーのコンタクト、右カラム下側のメッセージや記事のコメント欄等に書いてお知らせください。できるだけ迅速に対処させていただきます。 -
ランキング9
独学で始める統計×データサイエンス
- ---
- 0件
-
ランキング10
からだと宇宙とヒーリングと
- ---
- 0件
- 最新記事
旅立ち
ニューヨーク在住のヒーラー、キネシオロジスト。2016年に様々な次元の問題を扱う多次元キネシオロジーを創始し、日本とニューヨークでクラスをスタートする。キネシオロジー、ヒーリング、宇宙、アルクトゥルス、パワースポットへの旅、スピリチュアルな日常をつれづれと。