2019年10月25日
インタビュー#2:仕事、ドラム、ブログ!もだっちさん
話し手:もだっちさん
ブログ名:子育てドラマーもだっちのブツクサ!
ブログ歴:7ヶ月
フォロワー数:5千人
ブロガイド内ページ
https://bloguide.net/blog/43532/
オリジナルサイト
副業としてブログを始める
ーブログを始めたきっかけは
副業解禁の流れを受けて、会社員+αを何か始めようと考えた結果、手軽に始められるブログを選びました。
特別な機材も必要ないですからね。
今年の3月からスタートしたので、まだ1年足らずの駆け出しブロガーです。
ー記事を書く上での心がけていることは
「1つのテーマに対して複数の考え方で記事を書く」、というアプローチを取り入れていますね。
意識をして多面的に物事を捉えることで、同じテーマでも、異なる考えを発信することでき、より幅広い読み手に訴求することができると思っています。
隙間時間を使って、スマホで記事を書く
ー音楽もされているんですね
10年以上、趣味としてドラムをやっていて、週末に演奏したり、月に数回ライブにも出てたりします。
ー忙しくないですか
ブログを始めた当時は、時間配分が難しかったですね。
記事を書く時間を捻出するために、家族と過ごす時間が減ってしまったりして・・・。
それでは本末転倒だと考え、通勤時間など、日常生活の隙間時間を活用してスマホで記事を書くようにしました。
他のブロガーさんはPCで書いている人も多いようですが、私はスマホで問題ないと感じています。
ーいまも、後ろでお子さんの声が聞こえますね
はい。実は子育てをブログの軸にしようとした時期もあるのですが、ライバルも多い領域なので上手くいかず、試行錯誤して現在の雑記ブログという形に落ち着きました。
ブログを始めようとしている人へのアドバイスとしては、最初からコンセプトを絞りすぎずに、まずは気楽に初めてみるのが良いと思います。
まずは「書く」ということを自分に習慣づけることが第一歩です!
ーこれからの目標を教えてください
とにかく継続すること。そうすれば結果はあとから付いてくると考えています。
具体的な目標を挙げるとすれば、フォロワーを1万まで増やすこと、ブログの収入を月30万円まで増やすこと、でしょうか。
ブログは日常の一部
ーブログはこれから、どうなると思いますか
様々なSNSが溢れている世の中ですが、活字コンテンツとしてのポジションは今度も残っていくのかな、と。
そこに関連するプレイヤーの総数は大きく変わらないと思いますが、書き手と読み手は、時代とともに世代交代していくでしょうね。
ーもだっちさんにとっての、ブログとは
ビジネスでもあり、ライフワークでもあり・・・。なんでしょう、日常の一部として、当たり前にそこにあるもの、という感じですね。
ーブログに関して影響を受けた人物は
うーん、誰でしょうか・・・。いないかもしれません。どんな領域でも自分の中で「レジェンド」という立ち位置を作らないタイプなので(笑)
ー本日はありがとうございました!